すべての講座で申し込みを締め切りました。
夏期講座のご案内をお待ちください。
SABEDでは、年2回、講座を開講しています。
2020年度冬期講座は、以下の4講座を開講いたします。
・CFD講座 エンジニアコース(改訂版) ※申し込み締め切り
・CFD講座 デザイナーコース ※申し込み締め切り
・光環境シミュレーション講座 ※申し込み締め切り
・シミュレーション講座 統合デザインコース ※申し込み締め切り
今回もオンラインでの開催です。
全講座、事前動画学習+Zoom演習1日となります。
Zoomでの演習時には、
・Zoomで講義を閲覧可能な環境にあるPCまたはタブレット
・演習実施用のWindows PC(Vista以上、受講前にインストールなど設定が必要)
以上2点をご用意ください。
(モニターを2つお持ちの場合や、zoomと演習ソフトを切り替えながらでも機能上問題ないようでしたら1つのPCで結構です)
お申込み前にPCについて不安がある場合など、ご不明な点がございましたら、
事務局(sabedinfo@sabed.jp)までお問合せくださいませ。
前回ご都合により参加できなかった方や是非受けてみたい方、ご自身のスキルアップを図りたい方、
お申し込みをお待ちしております!
募集要項
講座名 | CFD講座 |
---|---|
コース名 | デザイナーコース |
講座概要 | FlowDesignerを使えるようになるところに重きを置いた初心者向けのコースです。 機能を絞ることでユーザーフレンドリーを達成した気流解析ソフトFlowDesignerが使えるようになれば、高度な専門知識が無くても短時間で流れ場や温度場の解析・可視化が可能に。これにより、例えば、設計の初期段階で、形成される流れ場や温度場を踏まえたケーススタディを行えるようになります。 本講座はこういったことを行うための導入部に当たるものであり、屋内の換気計算を例にしてFlowDesignerの使用方法を学ぶとともに、解析結果の精度についても解説を行います。 |
対象者 | 意匠設計者、設備設計者 |
※講座受講に際して、CFDが初めての方もご受講いただけます。 | |
日時 | 2021年3月12日(金) 9:30~17:00 ※事前に動画での講義受講が必要です |
講座テキスト | 「CFD講座デザイナーコーステキスト」 |
講座テキスト制作・監修 | 東京理科大学 工学部 建築学科 倉渕 隆 |
使用ソフトウェア | FlowDesigner(アドバンスドナレッジ研究所) ※受講者には、受講期間中に使用できるFlowDesignerライセンスを発行いたします |
講師 | 石田 泰之 (東北大学) |
受講に必要な物 | ・Windows PC(Vista以上) ・Zoom閲覧用PCまたはタブレット |
受講費用 | 受講1名あたり50,000円(税・講座テキスト費用を含む) |
申込締切 | 2021年3月5日(金) |


お申込み方法
すべての講座で申し込みを締め切りました。
SABED開講講座については、こちらをご覧ください。